※まだ少し調整が必要ですが、なんとかなんとか。
基本的にはこれまでと同じコンセプトで「様々な人の視点から、その人の言葉で伝えてもらう」「気持ちのお裾分け」という感じです。バズワードでいうなら「CGM(Comsumer Generated Media)」とか「ユーザ参加型」というところになるでしょうか?(^^;
コンセプトは変わってませんが、内部の処理は安定性第一で大幅に刷新しています。サーバも同僚に苦労してもらいつつ、なんとか分散処理できる形にしました。
UIの面でも、今年は例年の Flash 版、ケータイ版に加えて、JavaScript (ajax)を駆使して例年の Flash 版とほぼ同等の UI な静止画版を実装してみました。依頼の仕事だと、なかなかここまで突っ走れない(制限がかかってしまう)のですが、自主プロジェクト(?) なので、思いっきりやらせてもらってます。
※下記はテスト中の画面で、左が ajax 版、右がflash版。


8/16 の 19:30 頃から開始の予定です。URLなどは下記のところでアナウンスしますので、よろしかったらご覧下さい。
なんとかうまくいきますように。。。
2006年 五山の送り火の中継のご案内
http://www.softdevice.co.jp/activity/dmj2006/index.html
送り火中継Flash 2005
http://miyana2m.blog2.fc2.com/blog-entry-131.html